グローバルビジネス研究会 2017年6月研究会
日程、5月30日(火)
発題 S先生
テーマ「愛知県特産品の輸出ビジネスについて」
よろしくお願いします。
グローバルビジネス研究会 2017年6月研究会
日程、5月30日(火)
発題 S先生
テーマ「愛知県特産品の輸出ビジネスについて」
よろしくお願いします。
2017年4月の定例会は大府市にて6名で行われました。
発題はO先生によるフィリピン最新事情で,外国投資の受入状況や日系企業の進出支援事例についての紹介がありました。フィリピンへの投資元は日本やオランダが多いのですが,なぜオランダなのかといった疑問から,その場で検索した最新資料を紹介いただけるなど,参加者の皆さんの普段の仕事ぶりが伺える活発な活動となりました。
次回は,2017/5/9(火),国際的視点から見たフランス・Uber・FinTechという仮題で,H先生の担当です。
文責 U
来たる4月4日,グローバル・ビジネス研究会の定例会を開催いたします。
日時:2017年4月4日 18:30〜
場所:横山中小企業診断士事務所(JR大府駅徒歩5分)
担当:織田徹先生
表題:フィリピン・アメリカ事情
新たに研究会に参加を希望される方は,メール等でお知らせください。
みなさん、こんにちは。野田さえ子です。私も少し携わっておりますが、
JICA(国際協力機構)では、この期間、日本の企業様など、インド
ネシアと交流を深めたい方々に対し、交流会を設定いたしました。
今後インドネシアへ進出を検討中の企業の方、また既に同国へ進出しており今後更なるビジネスチャンスをお探しの企業の方、更にはインドネシアに赴任を控えている方(赴任前研修の一部として)など、さまざまな目的でご利用可能かと思います。
お知り合いの企業様でご興味がありましたら、ぜひご転載くださいませ。
50名(1社あるいは一団体あたり4名様まで)ですので、お早目にお
申込みいただいたほうがよいかと思います。詳細は以下のサイトをどうぞ!
http://www.jica.go.jp/chubu/event/index.html#a0621-01
2011(平成23)年度からは、以下の2つを目的に、活動を行う。
(1) 海外進出に関するコンサルティング技術の向上
(2) 海外に関するコンサルティングを行う中小企業診断士同士のネットワークの強化
なお、当年度は、今後発展させていける可能性のある個別プロジェクト(例 出版、リレー執筆、コンサルティングネットワーク設立、無料相談室の設営など)を行う上での基礎力の養成およびネットワークの強化を目指す。
また、発表者ご自身で知っている事例を加味して、ご発表いただければと思います。
各回1.5時間(60分発表+ディスカッション30分)、
終了後 希望者で懇親会
各自見やすい資料を作成し、人数分印刷、ご持参ください。
2011年3月21日,名鉄グランドホテルにて例会を開催。
出席者:日野,王,渡辺,岸田,西川,藤田,横山,野田,魚野(敬称略)
内容:
診断プロジェクトを行う