カテゴリー: 研究会の活動内容

  • 2015/04 例会

    4月3日,グローバル・ビジネス研究会(旧国際ビジネス研究会)の定例会が行われました。 現在,私達の研究会では,海外でのサービス事業の展開支援をテーマとして研究活動を行っています。今回は,関係する外部の専門家2名をお招きし […]

  • 20130404 新年度第1回会合報告

    本日,新年度第1回めの会合が愛知県中小企業診断士協会会議室をお借りして行われました。出席者は8名。議題は新年度の活動方針でした。 方向性について議論し,今回調査・研究事業で作成した中華圏への農産物・食品の販路開拓を深める […]

  • 農林水産物・食品の中華圏販路開拓支援マニュアル,成果発表を行いました

    本日、グローバル・ビジネス研究会のメンバーが所属する一般社団法人愛知県中小企業診断士協会主催の経営革新セミナーにて,当研究会の成果発表が行われました。 発表は代表の王淅,横山明巳,余合正司の3名が担当し,農林水産物・食品 […]

  • 海外販路開拓支援マニュアルを公開しました

    当研究会がとりまとめた海外販路開拓支援マニュアルを公開しました(ダウンロード元はこちら)。 このマニュアルは、社団法人中小企業診断協会の調査・研究事業の一環として、当グローバル・ビジネス研究会のメンバーが調査・研究を行い […]

  • 20121229 原稿打ち合わせ会

  • 20120306 次年度について・インドネシア事例

    次年度について 役割分担 協会の研究会活動とするか否か インドネシア事例<藤田> 合弁解消の事例 会計制度 海外人材の適性テストをどうするか    

  • 20111108例会 中国事例<王>

    出席 王(発表),横山,細谷,魚野 中国事例<王> 資料に基づき,発表および質疑応答(4事例)

  • 2011/10/04 例会 中小進出企業 事例紹介

    平成23年10月4日、中小企業診断協会 愛知県支部の会議室にて行われた国際ビジネス研究会の報告です。 講師は、中国との取引や、進出支援にお詳しい魚野剣太郎氏(中小企業診断士)。 6事例ほどの中国進出企業(合弁、合作、独資 […]

  • 平成23年度の活動方針

     平成23年度の国際ビジネス研究会(中小企業診断協会 愛知県支部)では、以下の方針で活動しています。 (1)海外進出に関するコンサルティング技術の向上 (2)海外に関するコンサルティングを行う中小企業診断士のネ […]

  • 2011/09/06 例会 ベトナム事例<織田>

    ベトナムの事例につき,織田先生より資料とともに報告があり,質疑応答を行った。